一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年11月【コストパフォーマンス】
【シャグ代】
- チェ・メンソール(CHE MENTHOL)×1=530円
- マックバレン・バージニアブレンド(MACBAREN VIRGINIA BLEND)×1=690円
- コルツ・グリーンティー(COLTS GREEN TEA)×1=850円
- ルックアウト・ナチュラル(LOOK OUT NATURAL)×1=800円
- チョイス・クールミント(CHOICE COOLMINT)×1=690円
- ペペ・ナチュラル・リッチグリーン(PEPE NATURAL RICH GREEN)×1=640円
- ペペ・ナチュラル・イージーグリーン(PEPE NATURAL EASY GREEN)×1=640円
合計:4,840円
【巻紙代】
- スモーキング No.8マスター・シングル(Smoking No.8 Master)×1=100円
- スモーキング No.8マスター・シングル 1-1/4(Smoking No.8 Master 1-1/4)×2=240円(@120円)
- スモーキング・ブラウン No.8 1-1/4(Smoking No.8 Brown 1-1/4)×1=126円
- ギゼ・エクストラスリム・スーパーファイン(GIZEH EXTRA SLIM)×1=157円
合計:623円
【フィルター代】
- コルツ・メンソール・スリムフィルター(COLTS MENTHOL SLIM FILTER)×2=360円(@180円)
- コルツ・スリムフィルター(COLTS REGULAR SLIM FILTER)×1=180円
- ゼン・メンソールフィルター・レギュラー(ZEN MENTHOL FILTER REGULAR)×1=420円
- ピュア・レギュラー・メンソールフィルター(PURE REGULAR MENTHOL FILTER)×1=420円
合計:1,380円
【その他】
- ポンポンオペラ・リトルシガー・チェリー(POM POM OPERAS CHERRY)×1=500円
エバーウェットヒュミディパック(保湿剤)×3=540円(@180円)- 陶器キャニスター(シャグの保存容器として購入)×2=210円(@105円)
合計:1,250円
総計:8,093円
11月は30日なので、JT製品を吸っていた時の一ヶ月のタバコ代は最低でも「410円×30箱=12,300円」となります。したがって、4,207円以上浮いたことになります。この金額をタバコ一箱の金額で割ると、約10箱分です。
かなり安く抑えられた先月とは打って変わり、かなり大きい出費になりました(先月の費用はこのページを参照)。
これまでは一度に複数のシャグを吸うことはなく、一つのシャグを吸い切ってから次に手を出すというペースで消費していたのですが、まだ試したことのない銘柄をハイペースで試してみたくなったので今月からは後学もふまえ、2パウチ以上のシャグを併用して楽しむスタイルを試してみました。
その結果、今まで以上にシャグの購入ペースが早くなったことや、それに伴いエバーウェットや保存容器も購入しなければならなかったことが主な要因です。
一般的な手巻きタバコスモーカーの平均出費はわかりませんが、私の場合は一ヶ月でこの額はかなり多く、恐らく過去最大です。
しかし裏を返せば、これだけ購入してもJT製品よりも遥かに安く済んでいるということなので、手巻きに切り替えて良かったなと思います。
- 関連記事
-
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年8月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年7月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年6月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年5月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年4月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年3月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年2月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年1月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年12月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年11月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年10月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年9月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年8月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年7月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年6月【コストパフォーマンス】
tag : 一ヶ月の手巻きタバコ代 出費 コストパフォーマンス
ぺぺ・ナチュラル・イージーグリーン(Pepe NATURAL EASY GREEN)【シャグの感想】
【商品について】
このページで紹介しているペペ・ナチュラル・リッチグリーン(Pepe NATURAL RICH GREEN)の姉妹品で、ライトバージョンらしいイージーグリーンです。
バージニア葉100%と、無添加を謳っています。
【シャグについて】
湿度はリッチグリーンと同じで、開封段階ではシャグをつまめば弾力を感じるくらいを保っています。
色、刻み幅もリッチグリーンと同様はかなり細かく、粗めの葉脈や茎も少しばかり混ざっています。ハンドロールでもローラーでも巻きやすいでしょう。
シャグの香りも少ししょっぱそうなにおいがしましたが、リッチグリーンよりは控えめに感じました。
【喫味】
リッチグリーンを試した後という前提になってしまいますが、想像どおりリッチグリーンのライト版といったところです。
リッチグリーンも全体的にまろやかで吸いやすいですが、それよりも更にまろやかで更に吸いやすく、トゲのない心地よい煙がスムースに口や鼻を通っていきます。
吸いやすさと比例してコクや甘み、香ばしさもまろやかに感じました。
カフェオレで喩えるならば、水ではなくミルクを足して更にまろやかにしたといった感じです。このさじ加減は気に入りました。
【巻紙】
オマケのペーパーはリッチグリーン同様、スモーキング・グリーン・カットコーナー(Smoking Green cut corners)です。
厚さも普通で燃焼剤入りの漂白ペーパーですが、名前のとおりコーナーがカットしてあるためにローラーで巻きやすくなっていることと、50枚ではなく少し多めの60枚入りが特徴です。
【最後に…】
リッチグリーン同様、個人的にはかなりのヒットです。
しかも、グラム単価もかなりお手頃なので、初めての手巻きタバコの銘柄にも適していると思います。
とはいえ喫味自体はかなり軽いので強めのシャグを愛用している人には物足りないかもしれませんが、ブレンド用としても使えるかもしれません。
ともあれ、今後も定期的にリピートするであろう銘柄です。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() 【条件付・公的文書画像を事前に送付可能な方限定】無添加 Pepe ペペ ナチュラル イージー... |

- 関連記事
-
- マックバレン・ピュア(MAC BAREN PURE TOBACCO)【シャグの感想】
- ロウ・クラシックシャグ(RAW NATURAL AUTHENTIC TOBACCO)【シャグの感想】
- マニトウ・ブルー(MANITOU BLUE)【シャグの感想】
- ドミンゴ・ナチュラル(DOMINGO NATURAL)【シャグの感想】
- ナチュラルアメリカンスピリット・オーガニック(NATURAL AMERICAN SPIRIT ORGANIC)【シャグの感想】
- フランドリア・ナチュラル(Flandria NATURAL)【シャグの感想】
- プエブロ・ナチュラル・オリジナル(PUEBLO NATURAL)【シャグの感想】
- ナチュラルアメリカンスピリット・オリジナル(NATURAL AMERICAN SPIRIT ORIGINAL)【シャグの感想】
- マニトウ・オーガニック(MANITOU ORGANIC)【シャグの感想】
- プエブロ・ナチュラルシャグ・ブルー(PUEBLO NATURAL BLUE)【シャグの感想】
- マニトウ・バージニアゴールド(MANITOU VIRGINIA GOLD)【シャグの感想】
- バリシャグ・ネイチャー(Bali Nature)【シャグの感想】
- ぺぺ・ナチュラル・イージーグリーン(Pepe NATURAL EASY GREEN)【シャグの感想】
- ペペ・ナチュラル・リッチグリーン(Pepe NATURAL RICH GREEN)【シャグの感想】
- コルツ・100%ナチュラル(COLTS 100% NATURAL)【シャグの感想】
tag : シャグの感想 Pepe_NATURAL_EASY_GREEN Pepe ペペ・ナチュラル・イージーグリーン ペペ 無添加シャグ バージニアブレンド 値上げシャグ
ゼン・メンソールフィルター・レギュラー(ZEN MENTHOL FILTER REGULAR)【フィルターの感想】
【商品について】
フィルター、巻紙、巻き器全般、さや紙等、手巻きタバコ周辺アイテムをリリースしているZEN(ゼン)より、レギュラーサイズのメンソールフィルターです。
個人的なことですが、私はノーマルのフィルターも常用していますが基本的にはメンソール派です。
特に、紙巻きタバコを愛用していた頃から手巻きに移行してしばらくは“メンソールが強ければ強いほど良い”と思っていたのですがだんだんと嗜好に変化が出たようです。
このブログを始めた頃ともなると、このページで紹介しているピュア(PURE)のメンソールフィルターではさすがに強すぎると思うようになり、別のフィルターを探していたところこれを見つけました。
尤も、スリムサイズであればそれなりにバリエーションは豊富なのですが、レギュラーサイズのメンソールフィルターとなるとあまり選択肢が無いので、ある意味消去法でもあるのですが。
まずは、上述のピュアのフィルターと長さを比べてみます。
上がピュア、下がゼンです。
元々ピュアが他よりも長めということもあるのですが、ゼンの方が3mmほど短いです。
レギュラーサイズに関してはピュアに慣れてしまっているので、やたら短く感じます。
【喫味】
メンソールの具合はかなり控えめで、ほんのり清涼感を感じるという程度でした。
また、短い分シャグそのものの味もじゅうぶん入って来るので、メンソールとうまい具合に両立していると思います。
しかしながら強度はあまり高くないようで、強めに吸うと直径がスリムサイズくらいまでしぼんでしまい、吸いにくくなることがあるのが残念なところです。
【最後に…】
強烈なメンソールを求めるには物足りないですが、あまりメンソールが得意ではない人、若しくはアクセント程度の強さが好みの人であればさほど違和感なく楽しめると思います。
吸っている内にフィルターが萎んでしまうことがあるというデメリットはあるものの、他と比べても単価はかなり安いので、あまりフィルターにお金をかけたくないということならアリかもしれません。
![]() メール便対応【ZEN】ゼン 手巻きタバコ用 フィルター レギュラーサ... |
- 関連記事
-
- ゼン・メンソールフィルター・レギュラー(ZEN MENTHOL FILTER REGULAR)【フィルターの感想】
- ピュア レギュラーメンソールフィルター(PURE REGULAR MENTHOL FILTER)【フィルターの感想】
tag : フィルターの感想 ZEN_MENTHOL_FILTER_REGULAR ZEN ゼン・メンソールフィルター・レギュラー ゼン メンソールフィルター
ペペ・ナチュラル・リッチグリーン(Pepe NATURAL RICH GREEN)【シャグの感想】
![]() |
ぺぺ・ナチュラル・リッチグリーン 原 産 国:ドイツ 内 容 量:30g / 80g 価 格:30g: 80g:1,850円 グラム単価:30g: 80g:約23.13円 【巻紙付】 |
【商品について】
新発売のシャグで、私が知る限りではこの数日もしくは1週間で店頭に並び始めたはずです。
これはバージニア葉100%の無添加シャグのようで、深いリッチな味わいが売りらしいので前々からチェックしていた商品です。
因みに、姉妹品としてイージーグリーン(EASY GREEN)も同時発売しています。こちらの方はリッチグリーンよりマイルドテイストのようです。
【シャグについて】
開封段階ではシャグをつまめば弾力を感じるくらいの湿度はありますが、やや乾き気味といったところです。
刻み幅はかなり細かく、わずかながら粗めの葉脈や茎が混ざっています。ハンドロールでもローラーでも巻きやすいです。
また、これまで買った他のバージニアブレンドを謳っているシャグは強めの酸っぱいにおいが漂っていたのですが、これは酸っぱいというよりは少ししょっぱそうなにおいがしました。
【喫味】
吸う前までは、いわゆるタール・ニコチン的な強さはマックバレン・バージニアブレンドくらいの強さかと勝手に思っていたのですが、マックバレンよりやや軽めの印象でした。
それでいて、他のバージニアブレンドのシャグ同様青葉というか新しい畳のような爽やかさと安堵感を思わせる心地よい香りと甘み、シャグそのもののコクといった喫味は上品でありながらも濃厚です。
クセも無いのでかなり吸いやすく、柔らかな煙がスルスルと鼻や口を通っていきます。
ただ、気持ち程度ではあるものの若干の辛みを感じることがありましたが、弱いので加湿すれば消えるかもしれません。
【巻紙】
オマケのペーパーは、スモーキング・グリーン・カットコーナー(Smoking Green cut corners)でした。買ったことはないですが、単体でも販売しているものです。
漂白済みのフリーバーニングですがコーナーがカットされているペーパーで、他のスモーキングシリーズ同様60枚入りです。使うかどうかは別としても、なかなか嬉しいオマケです。
それにしても、オマケのペーパーでスモーキングは初めてでした。
【最後に…】
個人的にはかなり気に入りました。
どちらかというと強めよりも軽めのシャグが好みなので、私にとってはちょうどいい吸いごたえです。
しかも、グラム単価が21.33円というのは相対的にも質を考えてもかなり安いです。ちょうど
ともあれ、クセも無く極端に強くもないので、無難な万人受けするシャグだと思います。
少なくとも私の場合は、確実にリピートするであろう銘柄です。
【※訂正】
グラム単価はチェ・シリーズとコルツシリーズの間ではなく、コルツシリーズの次に安いです。
といっても誤差は0.08円なので、殆ど同じです。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() 【条件付・公的文書画像を事前に送付可能な方限定】無添加 Pepe ペペ リッチグリーン 手巻... |

- 関連記事
-
- マックバレン・ピュア(MAC BAREN PURE TOBACCO)【シャグの感想】
- ロウ・クラシックシャグ(RAW NATURAL AUTHENTIC TOBACCO)【シャグの感想】
- マニトウ・ブルー(MANITOU BLUE)【シャグの感想】
- ドミンゴ・ナチュラル(DOMINGO NATURAL)【シャグの感想】
- ナチュラルアメリカンスピリット・オーガニック(NATURAL AMERICAN SPIRIT ORGANIC)【シャグの感想】
- フランドリア・ナチュラル(Flandria NATURAL)【シャグの感想】
- プエブロ・ナチュラル・オリジナル(PUEBLO NATURAL)【シャグの感想】
- ナチュラルアメリカンスピリット・オリジナル(NATURAL AMERICAN SPIRIT ORIGINAL)【シャグの感想】
- マニトウ・オーガニック(MANITOU ORGANIC)【シャグの感想】
- プエブロ・ナチュラルシャグ・ブルー(PUEBLO NATURAL BLUE)【シャグの感想】
- マニトウ・バージニアゴールド(MANITOU VIRGINIA GOLD)【シャグの感想】
- バリシャグ・ネイチャー(Bali Nature)【シャグの感想】
- ぺぺ・ナチュラル・イージーグリーン(Pepe NATURAL EASY GREEN)【シャグの感想】
- ペペ・ナチュラル・リッチグリーン(Pepe NATURAL RICH GREEN)【シャグの感想】
- コルツ・100%ナチュラル(COLTS 100% NATURAL)【シャグの感想】
tag : シャグの感想 Pepe_NATURAL_RICH_GREEN Pepe ペペ・ナチュラル・リッチグリーン ペペ 無添加シャグ バージニアブレンド 値上げシャグ
チョイス・クールミント(CHOICE COOL MINT)【シャグの感想】
【商品について】
豊富なフレーバーシャグシリーズでおなじみのチョイス(CHOICE)より、ミントフレーバーのシャグです。
個人的には、オリジナルチョイスとアイスティーに続いて3つ目です。
【シャグについて】
パウチを開けると上品なミントの香りが漂います。
そして、オリジナルチョイスほど強くは無いですがチョコレートの香りも漂います。開ける前までは勝手にミントフレーバーのシャグとしか思っていなかったので、良い意味で意外でした。
こうなると、むしろチョコミントと言っても差し支えない気もします。
シャグは気持ち乾き気味かもという具合ですが、開封段階で程ほどにしっとりしています。急いで加湿する必要は無いと思います。
刻み幅も他のチョイスシリーズと同じくかなり繊細で、糸のような細さのシャグの中に粗めの葉脈や茎らしきものも適度に混ざっています。
【喫味】
他のチョイス製品同様喫味はかなり柔らかくて吸いやすく、仄かな甘さも感じます。
ミントの爽やかなフレーバーもほんのり乗っかっているという具合で、かなり上品です。
しかしながら、やはりメンソールではないので清涼感という点ではかなり控えめですが、逆に言えばメンソール系があまり得意ではない人でも違和感なく吸えると思います。
そして、シャグの香りとほぼ同じ強さのチョコレート味もほんのり感じます。やはりクールミントというよりはチョコミントフレーバーのシャグでしょう。
喫味然りフレーバーしかり、全体的にはかなり軽いので軽めの銘柄が好きな人には合うと思いますが、強めのシャグを愛用している人にはかなり物足りないかもしれません。
なお、相性としては悪くないので更なる清涼感を求めるのであればメンソールフィルターで吸ってみるのも良いかもしれませんが、フレーバー自体が控えめなだけにフィルターによってはメンソールが勝ってしまい、せっかくのミントが堪能できなくなるかもしれません。
試しにピュア(PURE)のメンソールフィルターで吸ってみましたが、これは元々のメンソールがかなり強いのでミントの風味は完全に消えてしまいました。
私の味覚ではコルツのメンソールフィルターでも少し強すぎと感じたので、更に控えめなフィルターがベターかもしれません。
尤も、単純に強烈な清涼感を求めるのであればわざわざこれを買わずにコルツ・クリアメンソールやチェ・メンソールを吸った方が良いでしょう。
【巻紙】
いたって普通の漂白&燃焼剤入りのペーパーです。チョイスシリーズは全て同じのようです。
【最後に…】
専門店によってはメンソールシャグのカテゴリーに入れているところもあるようですが、やはりメンソールとミントは似て非なるものというか別物だと認識しました。ジャンル分けするとしたら、本当に“ミントシャグ”が妥当でしょう。
とはいえ個人的には「これはこれで悪くはない」と思ったシャグなので、今後リピートするとしたら強めのノンフレーバーシャグを立て続けに買った時のワンクッションとして、あるいは気分転換で他のシャグとブレンドしたくなる時かもしれません。
- チョイス・マンゴーの感想
- チョイス・レモンチェロの感想
- チョイス・ダブルアップルの感想
- チョイス・ドルチェ・キャラメルバニラの感想
- チョイス・ダブルメンソールの感想
- チョイス・ローズの感想
- チョイス・マルーラの感想
- チョイス・ダブルチェリーの感想
- チョイス・ダークチョコレートの感想
- チョイス・アロマティックの感想
- チョイス・バニラの感想
- チョイス・グレープの感想
- チョイス・アイスティーの感想
- オリジナルチョイスの感想
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
- 関連記事
-
- スタンレー・チョコレート(STANLEY Chocolate)【シャグの感想】
- チョイス・ダークチョコレート(CHOICE DARK CHOCOLATE)【シャグの感想】
- チョイス・クールミント(CHOICE COOL MINT)【シャグの感想】
- オリジナル・チョイス(ORIGINAL CHOICE)【シャグの感想】
tag : シャグの感想 CHOICE_COOL_MINT チョイス・クールミント CHOICE チョイス フレーバーシャグ ミントフレーバー 値上げシャグ
ルックアウト・ナチュラル(LOOK OUT NATURAL)【シャグの感想】
【商品について】
ルックアウト(LOOK OUT)はオランダ原産のシャグで、他はアメリカンブレンド、いわゆるハーフスワレまたはドラム系に該当するクラシックがあり、最近になってフルーティバニラが登場しました。
ナチュラルは名前のとおり無添加シャグですが、なぜかこれだけ原産はスウェーデンのようです。
しかも、他のシャグは750円に対し、これだけ50円増しの800円です。原産、価格共に他とは一線を画しています。
そして、葉はバージニアをベースにしているようです。
【シャグについて】
開封段階ではかなり乾燥しています。
刻み幅がかなり細かいことも相まって、手にするとポロポロとこぼれ落ちます。
粗めに刻まれた葉脈も適度に入っているのですが、乾燥しているせいか茎というよりは木くずのようにも見えます。
【喫味】
まずは乾燥した状態で吸ってみましたが、割と軽くて吸いやすいです。
それでいてコクと香ばしさも程ほどにあって、軽い割には吸いごたえもしっかりしています。
また、バージニア葉主体のブレンドだけあってか、ほのかな甘さも感じます。
しかしながら、やはり乾燥状態だけあって辛みや苦みといった雑味はあり、煙もやや刺々しいというか荒々しさを感じます。
加湿すればコクや香ばしさ、甘さはそのままに雑味は減少したのでさらに吸いやすくなりました。やはり加湿した方が断然美味いです。
しかし、あくまでも“減少”なのでわずかながらの辛みは残りますし、かなり緩和されたものの煙の刺々しさも少なからず残ります。もしかしたら、ノドの調子次第ではむせてしまうかもしれません。
【巻紙】
ルックアウトオリジナルのペーパーですが、いたって普通の燃焼剤入り漂白ペーパーです。
因みにこのペーパーはアパッチシリーズにも同梱されています。
【余談】
因みに、シャグのパウチは接着剤等で密封されているのが普通なのですが、これはまったく密封されておらずパウチの折り返しに粘着テープが貼ってあるだけです。
尤も、パウチ自体はポリエチレンの袋に密閉されているので大量のシャグがこぼれるといったことは無いのですが、今まで見たことの無い包装でした。
【最後に…】
商品名に無添加と謳っているシャグはコルツ・100%ナチュラルに続いて2つめですが、ニコチン・タール的な吸いやすさで言えば、個人的にはルックアウトに軍配が上がりました。
しかしながら、その分コクや香ばしさもコルツより控えめでありながら煙の具合や辛さは残るので、コルツよりも荒々しさというかワイルドさを感じるという不思議な印象を持ちました。決して良い悪いということではなく好みの問題です。
また、全体的には明確な特徴や大きな個性があるわけではありませんが、質は悪くないので“地味に良い仕事をする職人肌のシャグ”という言い方が妥当な気がします。
ともあれ、吸いやすいシャグではあるので軽めの銘柄を愛用している人に向いていると思います。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |

- 関連記事
-
- アパッチ・シルバー(APACHE SILVER)【シャグの感想】
- スタンレー・オリジナル(STANLEY ORIGINAL)【シャグの感想】
- ドラム・ブライトブルー(DRUM BRIGHT BLUE)【シャグの感想】
- スタンレー・バージニア(STANLEY VIRGINIA)【シャグの感想】
- アパッチ・ナチュラル(APACHE NATURAL)【シャグの感想】
- スタンレー・アメリカンブレンド(STANLEY AMERICAN BLEND)【シャグの感想】
- スタンレー・ゴールデンリーフ(STANLEY Golden Leaf)【シャグの感想】
- ルックアウト・アメリカンブレンド(LOOK OUT AMERICAN BLEND)【シャグの感想】
- キース・シャグ・ジャパンクラシック(KEITH SHAG JAPAN CLASSIC)【シャグの感想】
- ラスタ・シルバー(RASTA SILVER)【シャグの感想】
- アパッチ・オリジナル(APACHE ORIGINAL)【シャグの感想】
- アパッチ・ゴールド 35g(APACHE GOLD)【シャグの感想】
- ラスタ・オリジナル(RASTA ORIGINAL)【シャグの感想】
- キース・シャグ・シガーフレーバー(KEITH SHAG CIGAR FLAVOR)【シャグの感想】
- ルックアウト・ナチュラル(LOOK OUT NATURAL)【シャグの感想】
tag : シャグの感想 無添加シャグ LOOK_OUT_NATURAL LOOK_OUT ルックアウト・ナチュラル ルックアウト
ポンポンオペラ・リトルシガー・チェリー(POM POM OPERAS LITTLE CIGARS CHERRY)
【商品について】
ブログの趣旨とは少し異なるのですが、アメリカ製のリトルシガー(シガリロ)を見つけたので番外編として書いてみます。
基本的に私は葉巻とは無縁の生活を送っているので今まで吸ったこともなければ買ったこともなかったのですが、たまたま立ち寄ったタバコ専門店でこれを見かけ、クラシカルなパッケージデザインといかにもアメリカ人が好みそうな鮮やかな色合いが気に入ったので、勢いで購入してしまいました。
音楽CDで言う、“ジャケ買い”のようなものです。
これは名前のとおりチェリーフレーバーで、タバコ感覚で吸えるリトルシガーを売りにしているようです。
個人的な話になってしまいますが、私は海外のチェリーフレーバーのお菓子やドリンクが昔から好きだからというのも買ったきっかけの一つです。
シガーの形状はこんな感じです。
タバコ感覚で吸えるリトルシガーというだけあってか、フィルター付きです。
長さは、紙巻きタバコでいうロングサイズです。
【香り】
開封前から甘酸っぱい匂いが漂っています。
当然ながら現物の匂いはかなり強いのですが、いわゆるアメリカならではのチェリーフレーバーを感じると同時に、かき氷のイチゴシロップやガラナの匂いに近いとも感じました。
また、フィルターに甘味料が添加されているようで、くわえただけでほのかに甘いです。
【喫味】
シガーは肺喫煙ではなく口腔喫煙、つまり煙を吸い込まずに吹かすのが一般的ということを何となく聞いたことはあったのですが、上述のとおりタバコ感覚で吸えるリトルシガーということなので、まずは肺喫煙を試してみました。
煙を吸い込んでみたところ、決して強くないので吸い心地は悪くはありません。
とはいえ、やはりタバコではないのでタバコより刺々しいというかいがらっぽさが強いので、一度に多くの煙を吸うとむせてしまいます。
また、煙を吐くと同時に胸が熱くなるような感覚がしました。これはシガー特有の現象なのでしょうか。
そして、根本的にシガーの吸い方はわからないのですが見よう見まねで口腔喫煙も試してみました。
煙を溜めて吐き出すと、フレーバーの香り以上にシガー特有の燻したような濃厚な香りが口に長時間残ります。
尤も、初めてのシガーでありながら“シガー特有の”という表現はおかしいかもしれませんが、煙を吐き出した時に、以前シガーバーに行った時に他の客が吸っていた葉巻の煙の匂いを思い出したので、その時にイメージしていた風味がそのまま口に残ったといったころです。
文章にすると実に表現が難しいのですが、恐らくシガーのそのものの喫味はごく一般的なものと思われます。
初めての感覚ですが、個人的には悪くないと思いました。
因みに、肺喫煙でも口腔喫煙でもほのかにフレーバーを感じましたが、シガーの喫味の方が断然強いです。
そして、軽い苦みと辛みも残りました。
両方の吸い方を試した結果、シガーの風味を優先するなら口腔の方がベターかと思いました。
どのみち、吹かしても吸っても吸いごたえはありますが、シガーにしては軽い方と思われます。
【煙の香り】
チェリーの香りもほのかに感じますが、やはりシガーの方が強い印象を持ちました。
そして、シガーだけに煙の香りも独特です。
しかもすぐには消えないので、吸う際は場所を選んだ方が良いかもしれません。
【最後に…】
そもそも今までシガーに手を出さなかった理由は、“肺喫煙ではないタバコに興味が持てなかったから”というのが大きかったのですが、何となくではあるものの「シガーもシガーで悪くなさそうだ」という気にもなりました。
シガレットスタイルながらも、シガーというものの輪郭くらいはわかった気がします。
とはいえ、手巻きタバコよりシガーの方が敷居が高いというわけでは無いかもしれませんが、本格的にシガーに手を出すのはまだ早いと思いました。
ともあれ、この手のものは惰性で一度に何本も吸うものでも無いでしょうから、気分転換のスイッチとして日に1〜2本程度のペースで少しずつ消費して楽しんでみようと思います。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() 【代引限定】(1カートン) ポンポンオペラ リトルシガー チェリー 20本入×10個 |
- 関連記事
-
- ボディショット・サングリア(BODYSHOT SANGRIA)【シガリロの感想】
- ハーベスト・スーパースリム・チェリー(HARVEST SUPERSLIM SWEERT CHERRY)【シガリロの感想】
- ボディショット・モヒート(BODYSHOT MOJITO)【シガリロの感想】
- ボディショット・ウィスキー(BODYSHOT WHISKEY)【シガリロの感想】
- ボディショット・エナジードリンク(BODYSHOT ENERGY DRINK)【シガリロの感想】
- ポンポンオペラ・リトルシガー・チェリー(POM POM OPERAS LITTLE CIGARS CHERRY)
tag : リトルシガー シガリロ POM_POM_OPERAS_LITTLE_CIGARS_CHERRY ポンポンオペラ・リトルシガー・チェリー 葉巻 チェリーフレーバー
マックバレン・バージニアブレンド(MAC BAREN VIRGINIA BLEND)【シャグの感想】
【商品について】
シャグ・パイプの定番ブランドであるマックバレン(MAC BAREN)シリーズより、バージニアブレンドのシャグです。
厳選されたバージニア葉100%のブレンドだそうで、競合では王道シャグと言われているゴールデン・バージニア(以下GV)やドミンゴシリーズのバージニアあたりでしょう。
【シャグについて】
このページで紹介しているアメリカンブレンド同様、開封段階で適度に湿っています。当面は保湿だけで問題無いでしょう。
また、開けた瞬間やや酸っぱいにおいも漂います。バージニアブレンド共通のにおいですが、GVほど強くはありません。
刻み幅はアメリカンブレンド同様かなり繊細なので、非常に巻きやすいです。
しかしながら、ここまで繊細で保湿もされているとダマになりやすいので、丹念にほぐさないとドロー(吸い込み)に影響しかねないので注意が必要です。
また、アメリカンブレンドにはかなり粗めの茎や葉脈らしきものが適度に混ざっていますが、これには特に入っていないようです。
【巻紙】
他のマックバレンシリーズ同様、いたって普通の燃焼剤入り漂白ペーパーです。
【喫味】
結論から言えば、かなり吸いやすくて美味いシャグです。
手巻きタバコ用のシャグにしては軽く、それでいて吸いごたえもしっかりしています。
個人的にはアメリカンブレンドよりやや強いと感じましたが、ミクロな範囲なのでGVほど強くはありません。
また、バージニア葉100%だけあってGV同様特有の心地よい青っぽさも感じます。
「青っぽい」といっても決して「エグい」ということではなく、喩えるならば開けたばかりの新茶葉というか、新しい畳のような清涼感と安堵を思わせる香りです。
酸味もやや感じますが、少なくともGVと比べればかなり控えめです。
バージニアブレンド特有の香りや酸味で好みは分かれるかもしれませんが、露骨なクセが無いので万人受けするシャグだと思います。
【最後に…】
個人的にはけっこう気に入っているシャグです。
やはり、チョイスシリーズを含めてマックバレンのシャグは良質でハズレが無く、それでいて値段も手頃というのがグッと来るポイントです。
私の中では、すぐかどうかは別としても定期的にリピートするであろう銘柄です。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |

- 関連記事
-
- ゴールデンブレンド・バージニアグリーン(GOLDEN BLEND'S VIRGINIA GREEN)【シャグの感想】
- キャプテンブラック・ブライトバージニア(Captain Black BRIGHT VIRGINIA)【シャグの感想】
- フランドリア・スパニッシュバージニア(Flandria SPANISH VIRGINIA)【シャグの感想】
- パピヨン・バージニアスペシャル(PAPILLON VIRGINIA SPECIAL)【シャグの感想】
- モホーク・バージニア(MOHAWK ORIGINAL VIRGINIA BLEND)
- ハイタバコ・バージニアブレンド(Hi tobacco VIRGINIA BLEND)【シャグの感想】
- レッドブル・バージニア(RED BULL VIRGINIA)【シャグの感想】
- バージニア・スプリング(VIRGINIA SPRING)【シャグの感想】
- バリシャグ・プレミアムバージニア(Bali Shag PREMIUM VIRGINIA)【シャグの感想】
- バージニア・ゴールデンブレンド(GOLDEN BLEND'S VIRGINIA)【シャグの感想】
- フランドリア・バージニア(Flandria VIRGINIA)【シャグの感想】
- ドミンゴ・バージニア(DOMINGO VIRGINIA)【シャグの感想】
- マックバレン・バージニアブレンド(MAC BAREN VIRGINIA BLEND)【シャグの感想】
- ゴールデン・バージニア(GOLDEN VIRGINIA)【シャグの感想】
tag : シャグの感想 マックバレン・バージニアブレンド MAC_BAREN_VIRGINIA_BLEND マックバレン MAC_BAREN バージニアブレンド 値上げシャグ
ギゼ・エクストラスリム・スーパーファイン・カットコーナー(GIZEH Extra Slim Super fine)【巻紙・ペーパーの感想】
![]() |
ギゼ・エクストラスリム・スーパーファイン サイズ:長さ68mm × 幅27.8mm 価 格:150〜157円/100枚(※店によって変動あり) 単 価:約1.50〜1.57円 原産国:ドイツ 燃 焼:スローバーニング |
【商品について】
GIZEH(ギゼ)はドイツの老舗ブランドで、巻紙の他にもローリングマシーン、フィルター、さや紙、チュービングマシーン等、手巻きタバコアイテム全般を販売しています。
今回のエクストラスリム・スーパーファインは、味を左右する紙の重なりを極限までに減らすことを実現したペーパーで、ヨーロッパで高い評価を得ているそうです。
名前のとおり細巻きに特化した巻紙で、フィルターを使う場合は直径は6mm以下のスリムサイズを推奨しています。
画像だとわかりづらいですが、うっすらとギゼのロゴが透かしとして入っています。
因みに、ネットで調べたところ大半のサイトは「薄紙」としか書いていなかったので、勝手にジグザグ・クラシックオレンジくらいの厚さだと思い込んでいましたが、「極薄」と表記しても問題無いほどに薄いです。
恐らく、チェ・シリーズのシャグに同梱されているREBELペーパーや、スモーキングNO.8・マスターと同じくらいの厚さでしょう。
また、コーナーがカットされているのでローラーに挿入しやすい設計になっています。
【追記】
商品名がエクストラスリムということなので、他のペーパーと比べてみました。
右側がスモーキング・No8マスターです。
スモーキングの幅は37mmなので、10mmほど細いということになります。
そして、巻いた画像がこれです。
確かに薄紙だけあって、シャグが丸見えです。
【喫味】
確かに紙の味はまったく気にならず、シャグの味だけが素直に入っていきます。
心なしか、同じシャグで同じ量でも他のペーパーより喫味がマイルドになる気がしました。
また、REBELペーパーやスモーキングNO.8・マスターは火をつけると熱でしなってしまうのですが、これはかなりコシがあるのでしなることはありません。
【最後に…】
これだけ良質なペーパーで単価1.5円というのはかなり安いです。個人的にはかなりコストパフォーマンスに優れていると思っていたスモーキングシリーズの単価は概ね1.67円なので、それより安いことを考えると相当優秀です。
ギゼシリーズのペーパーは初めて買いましたが、個人的には大変気に入ったので今後も常用ペーパーの一つとして重宝したくなる商品でした。
少なくとも、スリムサイズを好む人には最適のペーパーだと思います。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
- 関連記事
-
- マスコット・ゴム・エクストラスリム(MASCOTTE GOMME Extra Slim)【巻紙・ペーパーの感想】
- ギゼ・エクストラスリム・スーパーファイン・カットコーナー(GIZEH Extra Slim Super fine)【巻紙・ペーパーの感想】
tag : 巻紙 ペーパー 薄紙 ギゼ・エクストラスリム・スーパーファイン GIZEH_Extra_Slim_Super GIZEH ギゼ スローバーニング 極薄
コルツ・グリーンティー(COLTS GREEN TEA)【シャグの感想】
【商品について】
安定した人気を誇っているコルツ(COLTS)シリーズより、グリーンティーフレーバーのシャグです。
グリーンティーといってもいわゆる日本の緑茶ではなく、そういう香水をイメージしたフレーバーだそうです。
私は香水をつける習慣が無いので検索してみたのですが、どうやら定番フレグランスの一つのようです。
ともあれ、グリーンティーを謳っているシャグはこれだけなので、競合が無いという点では珍しいフレーバーとも言えます。
【シャグについて】
ビニール袋から出した瞬間、パウチを開ける前から既に甘い香りを感じます。
当然ながらパウチを開ければ更に強くなりますが、全体的には上品な香りです。
名前こそグリーンティーですが、私の嗅覚ではインスタントのレモンティーを思わせる香りがベースで、その中にグリーンティーの香りがほんの少しだけ混ざったような感じでした。人工的ではありますが、個人的には心地よい香りです。
開封段階ではややしっとりしています。当面は保湿で問題無いと思いますが、少しでも乾き気味になったらすぐに保湿した方が良さそうです。理由は後述します。
そして刻み幅は、他のコルツシリーズのシャグ同様かなり細かいです。
【巻紙】
こちらも他のコルツシリーズ同様、いたって普通の燃焼剤入りの漂白ペーパーです。
【喫味】
シャグ自体は軽めでかなり吸いやすいです。
フレーバーもほのかに甘くて爽やかで、後味もすっきりしています。
私の味覚(嗅覚)では、やはりグリーンティーではなくレモンティーの風味でした。香りどおりのフレーバーといったところです。
控えめな風味なのですぐに飽きてしまうということは無く、最後まで楽しめると思います。
また、メンソールフィルターで吸ってみたところフレーバーがより引き立つのでけっこう気に入りました。
やはり、メンソールと柑橘系フレーバーは親和性が高いです。
フィルターだけではなく、メンソールやミントのシャグとブレンドしても良いかもしれません。
しかしながら、強いて書くなら保湿を怠るとすぐに辛みが増す印象も持ったので、注意が必要かもしれません。
【最後に…】
個人的にはけっこう気に入ったフレーバーシャグです。
すぐかどうかは別としても、確実にリピートするであろう銘柄です。
好みはあれど万人受けするフレーバーだと思うので、一度くらいは試してみる価値はあると思います。
やはりコルツシリーズはグラム単価が安くてシャグの質も良いので、ハズレが無いのは嬉しいところです。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() 【条件付・公的文書画像を事前に送付可能な方限定】コルツ グリーンティー(ライムフレーバー... |
- 関連記事
-
- コルツ・グリーンティー(COLTS GREEN TEA)【シャグの感想】
- チョイス・アイスティー(CHOICE ICE TEA)【シャグの感想】
tag : シャグの感想 フレーバーシャグ COLTS_GREEN_TEA コルツ・グリーンティー COLTS コルツ グリーンティーフレーバー 値上げシャグ
チェ・シャグ(Che Shag)【シャグの感想】
【商品について】
このページで紹介しているチェ・メンソール(Che Menthol)のノンフレーバータイプのシャグです。
チェ・シリーズは手巻きだけでなく紙巻きタバコにも力を入れていて、最近ではコンビニでも見かけるようになりました。
以前は30gで580円だったのですが、メンソール発売と同時にリニューアルしたようです。
因みにこの商品は無添加らしいのですが、お店によっては謳っていなかったりします。
例えば私がよく利用しているお店では、シャグをそれぞれ「無着香」「フレーバー系」「メンソール」「無添加」というようにジャンル別で陳列しているのですが、これは「無着香」の棚に並べています。
一説にはリニューアルを機に無添加では無くなったという話も聞きますが、一応パッケージ裏には「香料無添加」と書いてあります。実際のところどうなのでしょうか。
【シャグについて】
中を開けるとこんな感じです。
メンソールの方は乾き気味でしたが、こちらは開封段階で既にしっとりしています。、当面は保湿だけでじゅうぶんでしょう。
色はメンソールよりも褐色で、刻み幅はやや粗めです。大きめに刻まれた葉脈や茎も適度に入っています。
バーレー、バージニア、オリエンタル、メリーランド葉のブレンドだそうです。
【喫味】
シャグそのものは軽くて吸いやすく、心地よい香ばしさが鼻を通ります。
軽いわりにはそれなりにコクがあるので、軽いながらも吸い応えはしっかりしています。個人的には、このページで紹介しているドミンゴ・ホワイトより濃い気がします。
大きなクセは感じなかったので万人受けするシャグだと思いますが、元々スパイシーな喫味も意識したブレンドでもあるようなので、ある程度湿度を保った状態でもやや辛く感じることがあります。
このあたりで好みは別れそうですが、私はさほど気になりませんでした。
また、メンソールフィルターでも巻いてみたのですが、やはりチェ・メンソールとは喫味は異なります。
単純にメンソールの香料を除いたものではなく、ブランドとしては同じでもそれぞれ別物と考えた方が良いでしょう。
【巻紙】
チェ・メンソール同様、巻紙はスローバーニングの薄紙です。
この紙で巻くと他の紙以上にシャグがローストされ、より香ばしさを楽しめる気がするのでかなりお気に入りです。私の印象ではスモーキング・NO.8マスターに似ています。
基本的にシャグのオマケ紙は燃焼剤入りの漂白ペーパーが主流なので、このような上質な薄紙というのは大変嬉しいところです。
【最後に…】
チェ・メンソールでも書きましたが、やはりコストパフォーマンスはかなり優秀です。
リニューアルによって価格は下がったもののグラム単価は上がってしましたが、それでも21.2円というのは数あるシャグの中でもかなり安い方です。
しかも、オマケの巻紙が上等なものということを考えればかなり至れり尽くせりな銘柄です。
好みはありますが、初めての手巻きタバコの銘柄で選んでも問題無いでしょうし、次に買うシャグに迷ったらとりあえず選ぶというリリーフピッチャー的な用途としてもアリかもしれません。
▼宜しければクリックをお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() 【条件付・公的文書画像を事前に送付可能な方限定】チェ・シャグ 無添加 手巻きタバコ用 ジ... |

- 関連記事