ワンバック・スリム(1 Back Slim)【巻紙・ペーパーの感想】
![]() |
ワンバック・スリム サイズ:長さ75mm × 幅40mm 素 材:天然セルロース 価 格:200〜210円 / 50枚(※店によって変動あり) 単 価:4.0〜4.2円 燃 焼:スローバーニング 原産国:ブラジル |
【商品について】
原料は天然セルロース、色は透明という変わり種の巻紙です。
「Slim」とありますが、別にスリムサイズのフィルターでしか巻けないというわけではなく、レギュラーサイズのフィルターでも巻けます。
パッケージの左端やデザインのカラーリングを見てのとおり、原産はブラジルのようです。
巻“紙”といういうよりも、「巻きフィルム」とか「巻きオブラート」といったところでしょうか。
また、紙ではないのでいわゆる他の巻紙と比べると固く、強度も高いです。
そして巻いた状態がこれです。
透明なのでシャグが丸見えです。見た目としては非常に怪しいです。
火をつけると、燃えていくシャグの様子をはっきりと観察できるのが面白いです。
セルロースなので火をつけると“燃える”のではなく“溶ける”ため、その分灰が少ないのも特徴の一つです。
また、口にくわえた時の感触は独特です。
試したことはありませんが、スマートフォンの保護フィルムをくわえている感覚になります。
因みにノリはついていませんが、ほんの少しでも水分をつければぴったりくっつきます。
しかしながら少しの湿気でもペーパー同士がくっついてしまうので、取り出す際は注意が必要です。
【喫味】
個人的にはけっこう気に入っています。
余計な雑味を感じることなく、シャグの味だけがダイレクトに入って来ます。
また、他のスローバーニング系ペーパーよりも燃焼速度が遅い気がします。
【余談】
ブラジル製だからと書いてしまうと失礼かもしれませんが、パッケージの質はあまりよくありません。
フタ側に2つの突起があり、それを角の穴に入れることでフタが閉まる構造なのですが、粗悪なボール紙でできているせいか突起がすぐにつぶれてしまい、閉まらなくなってしまいます。
【最後に…】
巻紙としては決して悪くはないのですが、金額としては単純に高いのがネックです。1枚あたり4円というのは、かなり高額の部類に入ります。
同じセルロース製のペーパーなら、競合の「トリップ(Trip)」シリーズの方が断然優れています。トリップは50枚で120円(単価2.4円)という標準的な価格ですし、ワンバック・スリムよりも質が良いです。
元々はトリップの代用として買ってみたのですが、全てにおいてトリップの方が勝っていると感じました。
因みに、ワンバック・スリムに限ったことではないですがセルロース製のペーパーは決してスタンダードではないためか、ネット通販は別として専門店でも店頭販売しているお店は少ないと思います。
高いですが、見つけたら一度くらい試しで買ってみるのも悪くないと思います。
ワンバックスリム 1 1/4ペーパー
【喫煙具・手巻きたばこ用品】
- 関連記事
-
- トリップ2(Trip2) 1-1/4【巻紙・ペーパーの感想】
- ワンバック・スリム(1 Back Slim)【巻紙・ペーパーの感想】
スポンサーサイト
tag : 巻紙 ペーパー 1_Back_Slim ワンバック・スリム セルロース スローバーニング Trip トリップ