スモーキング・レギュラー・イージーフィルター(Smoking REGULAR EASY FILTER)【フィルターの感想】
【商品について】
巻紙や手巻きタバコ周辺アイテムの定番ブランドであるスモーキング(Smoking)より、レギュラーサイズのプレーンフィルターです。
パッケージに「EASY ROLLING」とありますが、フィルターの外側に細かい凹凸を付けることで抜けにくくしている加工が特徴です。
※画像をクリックすれば多少大きくなります。
画像だと少しわかりづらいかもしれませんが、確かにフィルター全体に縞状の凹凸加工がしてあります。
性質上、フィルター外周に紙の補強はありません。
私は100%ローラーで巻くのですが、特に他との違いはよくわかりませんでした。
尤も、ローラーで巻けばよほどシャグを多く詰めない限りはそうそうフィルターが抜けるということはまず無いのですが、ハンドロールであればその差は実感できるかもしれません。
【喫味】
特にシャグの味を損なうことは無く本来の風味が口に入ってきますが、かといって他のフィルターよりも濃厚になるとか香りが引き立つということも無さそうです。質自体はごく一般的なものだと思います。
しかしながら、このページで紹介しているZENのフィルター同様吸うごとに直径がしぼみ、後半ともなるとエクストラスリムサイズくらいまで細くなってしまうことが多いです。
最初は私の吸い込む力が強すぎたからと思ったのですが、弱めに吸ってもやはりしぼんでしまったので強度にやや難があるような気がします。
しかも、しぼむのはフィルターだけでシャグ周りの直径は変わらないので、だんだんと吸いづらくなりがちなのが残念なところです。
【余談】
Smokingはスペインのブランドですが、このページ上部の「原産国」のところで(レバノン?)と書いたのは、パッケージ裏に「MADE IN LBN」と書いてあるからです。あくまで製造した場所がレバノンということでしょうか。
そういえばZENのフィルターのパッケージにも「MADE IN LEBANON」と記載されています。ブランドが違うだけで生産しているところは同じなのでしょうか。
【最後に…】
機能的な面はともかくとして、フィルター自体はいたって無難と言えるでしょう。
ピュアシリーズやZENと比較すると単価が1円ほど上がってしまいますが、特にコストを気にしなければメインに使っても良いかもしれません。
![]() 小売価格値下げ【Smoking】スモーキング フィルター イージー ... |
- 関連記事
-
- スモーキング・レギュラークラシックフィルター・ロング(Smoking FILTER CLASSIC Long)【フィルターの感想】
- ゼン・レギュラーフィルター 20mm(ZEN REGULAR FILTER 20mm)【フィルターの感想】
- スモーキング・レギュラー・イージーフィルター(Smoking REGULAR EASY FILTER)【フィルターの感想】
- 【巻正】マキマサ・エクストラロングフィルター(MAKIMASA Extra Long Filter)レギュラーサイズ【フィルターの感想】
スポンサーサイト
tag : フィルターの感想 Smoking_REGULAR_EASY_FILTER Smoking スモーキング・イージーレギュラーサイズ スモーキング プレーンフィルター