一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年2月【コストパフォーマンス】
さて、月末になったので2014年2月のタバコ代を紹介します。
【シャグ代】
【巻紙代】
合計:1,342円
【フィルター代】
合計:1,020円
【紙巻きタバコ(JT製品)】
合計:850円
【その他】
合計:180円
総計:7,562円
2月は28日あるので、JT製品を吸っていた時の一ヶ月のタバコ代は最低でも「410円×28箱=11,480円」となります。したがって、今月は3,918円以上浮いたことになります。これをタバコ一箱代で割ると、約9.5箱分です。
かかった費用自体は平均的でしたが、今月は28日しかないことを考えると少しかさみました。
要因としては、滅多に見かけないトリップ2をたまたまとある店で見つけたので多めに買いだめしたこと、紙巻きタバコを2箱買ったこと等が影響しているのですが、もう少し節約できたかもしれません。
さて、4月からの消費税率引上げに伴いJT製品は軒並み10〜20円の値上げを発表しましたが、やはりシャグも同様に値上げするようです。
あくまでネットで拾った情報なのでどこまで本当かはわかりませんが、どうやら全銘柄が一斉に値上がりするのではなく据え置きの銘柄もあるようです。
それが正しいと仮定すれば、値上げとなる銘柄は人気の高いものが多く、据え置きとなる銘柄は中人気もしくはあまり知られていないマイナーなものが多いように思います。
値上がり幅によっては、ある程度買いだめするものも出てくるかもしれません。
〈※追記及び訂正〉
上の文章は訂正させていただきます。
私がネットで見たものは「値上げを申請しないらしいシャグのリスト」だったので、記載されていなかったものは値上げが決定したと思い込んでしまったのですが、単純に取り扱っている商社からの正式なリリースが無いだけのようでした。
したがって、現時点では値上げをするシャグがあるのかすらわからないという状況のようです。大変失礼しました。
【シャグ代】
- コルツ・クリアメンソール(COLTS CLEAR MENTHOL)×1=850円
- チョイス・バニラ(CHOICE VANILLA)×1=690円
- ドラム・メンソール(DRUM MENTHOL)×1=1,100円
- エクセレント・キールロワイヤル(EXCELLENT Kir Royal)×1=1,000円
- チェ・メンソール(Che Menthol)×1=530円
合計:4,170円
【巻紙代】
- スモーキング・ピュアヘンプ・グリーン 1-1/4(Smoking Pure Hemp Green)×1=126円
- スモーキング・リコリス(Smoking liquorice)×1=126円
- ギゼ・エクストラスリム・スーパーファイン(GIZEH EXTRA SLIM)×1=150円
- 【巻正】マキマサ・平 亜麻(MAKIMASA TAIRA)×1=105円
- 【巻正】マキマサ・平 無漂白麻紙(MAKIMASA TAIRA)×1=105円
- ジグザグ・クラシックオレンジ(Zig zag Classic Orange)×1=100円
- トリップ2(Trip2)×5=630円(@126)
合計:1,342円
【フィルター代】
- コルツ・メンソール・スリムフィルター(COLTS MENTHOL SLIM FILTER)×1=180円
- ゼン・メンソールフィルター・レギュラー(ZEN MENTHOL FILTER REGULAR)×1=420円
- ゼン・レギュラーフィルター 20mm(ZEN REGULAR FILTER 20mm)×1=420円
合計:1,020円
【紙巻きタバコ(JT製品)】
- ナチュラルアメリカンスピリット・メンソールライト(AMERICAN SPIRIT MENTHOL)×1=460円
- ポールモール・メンソールライト(PALL MALL MENTHOL LIGHT)×1=390円
合計:850円
【その他】
エバーウェットヒュミディパック(保湿剤) ×1=180円
合計:180円
総計:7,562円
2月は28日あるので、JT製品を吸っていた時の一ヶ月のタバコ代は最低でも「410円×28箱=11,480円」となります。したがって、今月は3,918円以上浮いたことになります。これをタバコ一箱代で割ると、約9.5箱分です。
かかった費用自体は平均的でしたが、今月は28日しかないことを考えると少しかさみました。
要因としては、滅多に見かけないトリップ2をたまたまとある店で見つけたので多めに買いだめしたこと、紙巻きタバコを2箱買ったこと等が影響しているのですが、もう少し節約できたかもしれません。
さて、4月からの消費税率引上げに伴いJT製品は軒並み10〜20円の値上げを発表しましたが、
あくまでネットで拾った情報なのでどこまで本当かはわかりませんが、どうやら全銘柄が一斉に値上がりするのではなく据え置きの銘柄もあるようです。
それが正しいと仮定すれば、値上げとなる銘柄は人気の高いものが多く、据え置きとなる銘柄は中人気もしくはあまり知られていないマイナーなものが多いように思います。
値上がり幅によっては、ある程度買いだめするものも出てくるかもしれません。
〈※追記及び訂正〉
上の文章は訂正させていただきます。
私がネットで見たものは「値上げを申請しないらしいシャグのリスト」だったので、記載されていなかったものは値上げが決定したと思い込んでしまったのですが、単純に取り扱っている商社からの正式なリリースが無いだけのようでした。
したがって、現時点では値上げをするシャグがあるのかすらわからないという状況のようです。大変失礼しました。
- 関連記事
-
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年9月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年8月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年7月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年6月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年5月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年4月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年3月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年2月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2014年1月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年12月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年11月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年10月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年9月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年8月【コストパフォーマンス】
- 一ヶ月にかかる手巻きタバコ代−2013年7月【コストパフォーマンス】
スポンサーサイト
tag : 一ヶ月の手巻きタバコ代 出費 コストパフォーマンス